冬は寒いですね!!人間と同じように金魚にとっても寒く感じています。冬にあると変温動物である魚類は冬眠に近い活動が低い状態になります。金魚にとっては繁殖を考えるならば、四季を感じさせたほうが良いのですが、繁殖させないのであればヒーターなどの温度管理が必要になるでしょう。
目次
金魚も冬眠するの?
「はい」でも「いいえ」でもないのです。金魚をはじめとした魚類は水温が下がると冬眠に近い状態になります。水温が10℃以下になると底の方でじっとして動きが鈍くなります。ぼんやりして死んでいるようですが、金魚は冬眠に近い状態にあるのです。気温と違い水温は変化が少ないため完全な冬眠にはならないのです。活動が落ちている状態です。金魚にとって適温は15℃~28℃くらいといわれています。水温が0℃でも金魚は生きることはできます。一般的に5℃くらいの水温を1か月ほど体感させると春に繁殖力が高まります。
冬眠中の餌やりは?
屋外の飼育で青水といった濁り水の準備をし、なおかつ水温が10℃くらいになる場合は餌を断ちます。これは秋からの準備が必要です。春に繁殖力を高めるのと体型の維持、色彩の向上のために行われることが多いです。一般的に室内で金魚を飼っているならば1日1回水温が高いときに与えてください。金魚は水温が20℃を下回ると消化能力が落ちます。
水温が急激に変化する場合はヒーターを
室内でもリビングなどに金魚の水槽を設置している場合、寒冷地を除きヒーターに必要はないでしょう。しかし、玄関や日の当たらない場所に水槽を設置していて寒暖の差が激しい場所で金魚を飼っている場合はヒーターを設置します。
ヒーターは観賞魚用のものを使う
ヒーターは必ず観賞魚用として販売されているものを使ってください。その中でもサーモスタット付きのものが良いでしょう。サーモスタット付きのものは指定した温度になるとスイッチが切れ、水温が低くなるとまたスイッチが入ります。サーモスタット付きのヒーターは水槽内の水温を一定に保つ機能がります。観賞魚用のサーモスタット付きのヒーターは温度固定のものと可変型があります。温度固定型は18℃固定、20℃固定などメーカーや機種によって違います。温度可変型のものは15℃~35℃など好みの設定でサーモスタットが働くようになっています。一般的な家庭なら18℃くらいに設定しておくとよいでしょう。
冬場は水替えも注意して!
冬場の水替えは注意が必要です。水道水を使う場合は特に注意してください。水温が冷たすぎる場合があります。水槽に入れたカルキを抜いた水道水を部屋の温度になじませてから金魚を戻す、水合わせを行ってください。また、冬場の水替えの場合は全部を替えるのではなく、半分もしくは3分の1程度ずつ水替えを行ってください。
冬場の金魚の水温についてまとめ
冬場の金魚の水温についてですが、水温が5℃以下になるような環境であればヒーターを使って寒さ対策をしましょう。室内の飼育であれば必要ありません。玄関や店舗など人気がある時と無い時で寒暖差が激しい場合は使います。また稚魚や弱っている魚、外来の金魚の場合はヒーターを使って温めてください。金魚をあえて寒い環境において冬眠をさせる場合もありますが、ビギナーにとっては少々難しいかもしれません。
僕たちの金魚。編集部
最新記事 by 僕たちの金魚。編集部 (全て見る)
- 上部式フィルターとは?おすすめは?【最強・静か・ろ材・水槽】 - 2023年5月7日
- 池の作り方は?金魚のための池作り【庭・コンクリート池・防水シート・プラ池・ビオトープ池】 - 2023年5月7日
- 初めて金魚を飼う。水槽はどれが良いの? - 2023年5月7日