カルキ抜きとは水道水に含まれる塩素を中和するために行う作業です。金魚にとって塩素は毒物です。金魚のためのカルキ抜きは様々な方法があります。ここでは中和剤を使う方法、水道水を汲み置く方法、水道水を煮沸する方法の3つをご紹介します。金魚を水道水で飼育する際は必ずカルキ抜きをしてから使ってくださいね。

金魚のとってなぜカルキ抜きが必要なの?

金魚の水槽を立ち上げたり、水交換する際にほとんどの方は水道水を使っていることでしょう。水槽の水として中には井戸水や湧き水などを使う方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が水道水を使っています。

日本の水道水は塩素で消毒されています

ほとんどの場合の水道水は、河川や湖沼から取水され、浄水場の沈殿槽などによってろ過され、水道水になる過程で塩素により消毒されます。一般細菌やクリプトスポリジウムという病原体などを殺菌するために塩素消毒を行います。一般的に用いられる塩素は次亜塩素酸ナトリウムや液体塩素という塩素を使っています。日本では、蛇口から出る水道水の中に0.1mg/L以上の塩素が残留していることが義務づけられています。

金魚にとってなぜ塩素が害なの?

それではなぜカルキ抜きをするのか?金魚にとって塩素は害なのか?です。金魚の水槽に使う水は塩素を抜かなければならない理由が2つあります。

金魚の細胞を壊します

金魚を含む魚類はエラ呼吸をしています。口から取り込んだ水の中からエラで酸素を体内に取り入れています。その際、塩素を含んだ水だとエラなどの呼吸器の細胞を破壊していしまいます。エラの細胞が破壊されると呼吸が出来なくなりやがて窒息死してしまうでしょう。

鱗のぬめりを破壊します

金魚の体表を覆っている鱗のぬめりが破壊されてしまうと病原菌がつきやすくなり敗血症になりやがて死んでしまいます。濃度の高い塩素はたんぱく質を破壊します。人間も酸の強い食べ物をとりすぎたり、ストレスなどで胃酸が多く出過ぎると胃などの消化器を壊してしまいますよね。それと同じです。
それでは金魚のためのカルキ抜きの代表的な方法3つを見ていきましょう。

その1:中和剤(ハイポ)を使ってカルキ抜きをする

金魚の水槽用の中和剤はハイポと呼ばれています。ハイポはチオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)の俗称です。チオ硫酸ナトリウムはかつて次亜硫酸ナトリウム(sodium hyposulfite)と誤って呼ばれていました。それを略してハイポと呼ばれています。ハイポには粒タイプのものと液体タイプのものがあります。粒タイプのもの方が液体タイプと比べて安価です。ダイソーなどの100円ショップでも売っていますよ。

ハイポの使い方

ハイポは水槽に投入するだけなのでとても便利です。粒タイプのハイポなら水40Lに対しておよそ1g(2~3粒)を水槽に投入し、よく混ぜます。液体タイプなら数秒、粒タイプでも1分程度経てば中和は完了です。

ハイポは簡単で扱いやすい!

金魚の水槽の塩素はハイポを使って中和するのが一番簡単でポピュラーな方法でしょう。薬剤を使うので扱いづらいかな?と思いがちですが、分量を守って攪拌するだけなので時間もかからず、便利です。

その2:水道水を汲み置いてカルキ抜きをする

バケツなどのなるべく口の広い容器に水道水を汲み置いて日光の当たる場所に置いてください。夏場など日光の当たる時間が長い季節は約1日、冬場は2,3日水道水を汲み置くと塩素が抜けます。

水道水を汲み置いてカルキを抜くメリット

水道水を汲み置いてカルキを抜くメリットはお金がかかりません!バケツなどの容器に汲み置くだけなので時間とバケツを持っている方だったら試してみても良いでしょう。

水道水を汲み置いてカルキを抜くデメリット

水道水を汲み置いてカルキを抜くデメリットは時間がかかることとバケツが必要なことです。60cmの標準水槽は水が約57L入ります。10L入るバケツが6つは必要になります。また、時間もかかります。金魚鉢など小さい容器で金魚を飼う際は良いかもしれません。水替えをする前日から汲み置いておいて直射日光にさらして用意しておきましょう。

その3:煮沸してカルキ抜きをする

塩素は水より先に蒸発するため、煮沸することによってもカルキは抜けます。ただし、酸素も一緒に抜けてしまいます。金魚には酸素が必要なので酸素が抜けた水を使うと窒息してしまいます。水道水を煮沸してカルキ抜きをした場合は金魚を水槽に投入する前に1時間程度エアレーションをして水に空気を送って酸素を含ませてください。また、必ず冷ましてから使ってくださいね。こちらも大量の水を沸かすのは現実的ではありません。金魚鉢や5L程度までののミニ水槽の場合なら煮沸した水道水を使うのも良いかもしれません。

金魚のためのカルキ抜きまとめ

今回は金魚のための水道水をカルキ抜きをする方法3つをご紹介しました。ハイポを使ってカルキ抜きをする方法が一番手軽な方法でしょう。時間もかかりませんし、ハイポは安価です。最近では100均でも扱っています。これら3つのカルキ抜きの方法以外にもビタミンCを添加したり、浄水器を使ったり色んな方法があります。どのような方法でカルキ抜きをしても塩素の残留が気になる場合は残留塩素測定器を使って残留塩素を測定してみても良いでしょう。

The following two tabs change content below.

僕たちの金魚。編集部

金魚の飼い方編集部です。金魚を飼い続けて早20年。初心者からベテランまで金魚の飼い方のコツや器具の解説をご説明いたします。